
9月22日、iPad用アプリのiWorkのアップグレード版が公開されました。
さっそく、アップグレードされている方も多いのでは。
大きくはエクスポート機能が改善されています。新機能(改善内容)は以下のとおりです。
Tips>>WebDAVへのエクスポートが可能ということで、無料で25GBのフリースペースがもらえるMicrosoftのSkyDriveのWebDAVアドレスをSkyDrive Simple Viewerというフリーソフトで取得し、Pagesで書き出しを試みましたが、接続時点でエラーが出ました。接続できれば儲け物と思ったのですが残念です。
*バージョン 1.2 の新機能
【Keynote】
- プレゼンテーションをMicrosoft PowerPoint(.PPT)形式に書き出せます。
- Keynoteと、MobileMe iDiskまたはWebDAVサービスとの間でプレゼンテーションをコピーできます。
- Keynote ’09のプレゼンテーションを読み込むときにビルド内でオーディオがサポートされます。
- オブジェクトをグループ化/グループ化解除できます。
- グループ化オブジェクトにアニメーションするビルドを追加できます。
- 「レンズフレア」、「回転」、「ワイプ」ビルドアニメーション。
- 「回転ドア」、「スウォッシュ」、「ワイプ」スライド・トランジション・アニメーション。
- Keynote ’09プレゼンテーションを読み込むときのスライドサイズ変換が改善されています。
- Keynote ’09の表で、セルのイメージ背景が塗りつぶされているものを読み込んだり書き出したりできます。
- 境界線がカスタマイズされた表の書き出しが改善されています。
- Keynote ’09やMicrosoft PowerPointプレゼンテーションを読み込むときのフォント対応が改善されています。
- Webハイパーリンクの作成/編集が改善されています。
- セルのフォント、サイズ、カラー設定など、表のテキストオプションが改善されています。
- iWork.com Public Betaでプレゼンテーションを共有するときの使いやすさや信頼性が改善されています。
- 大きなイメージが含まれるプレゼンテーションを読み込むときの信頼性が改善されています。
- オブジェクトが重なっているプレゼンテーションを読み込む/書き出すときの信頼性が改善されています。
- Microsoft PowerPointプレゼンテーションを読み込むときの信頼性とパフォーマンスが改善されています。
続きを読む "【iPadアプリ】iWorkがアップグレード。Officeへのエクスポート機能が改善!" »
最近のコメント