Appleが、OS X向けのブラザー用プリンタードライバー2.9を公開しています。
対象OSはOS X Lion、 Mac OS X 10.6です。
→Brother Printer Drivers 2.9 for OS X
昨日、AppleInsiderがアメリカ大手の家電量販店のベストバイ(Best Buy)で27インチiMacの在庫がなくなっていると報告し、すでに供給不足の状態であると述べました。
現在のiMacは2009年にフルモデルチェンジ(デザイン変更)され、2011年5月にマイナーチェンジされています。
Macworldによると、新iMacの発売は、次期OS XのMountain Lionのリリースと同日の7月25日ではないかとしてます。
新iMacは、Ivy Bridge、USB3.0搭載は確実で、さらにアンチグレアディスプレイ搭載が噂されています。
関連記事→次期iMacはRetinaディスプレイ非搭載か?
Asymcoのアナリスト、Horace Dediu氏がMacとPCの販売台数の比較について、Macを1とした場合のPCの比率(倍数)をグラフ化しました。
それによると2011年の販売台数の比率は1985年とほぼ同じ約18倍になっています。最も開きが大きかったのが2004年で、50倍を超えていました。
最近は、MacBook Airの売り上げ好調、タブレット普及によるPCの販売低調によって、急激に差が縮まっています。
Digitimesが上流サプライチェーンからの情報として、この7月に次期iMacを大量生産するための部品供給が開始されると報じています。発売時期は10月あたりになるとのことです。
この情報ソースは、AppleはRetinaディスプレイをすべてのラインナップに搭載する計画で、iMacにも高い確率で搭載されるだろうとしています。
しかし、27インチクラスのRetinaディスプレイを大量に供給できるのかという疑問が残ります。
Mac用メールアプリのSparrowがバージョン1.6.2にアップデートされています。
今のところ、 SparrowのWebサイトから購入したユーザーが対象で、Mac App Storeによるアップデートは公開されていません。(2012年7月3日午前8時現在)
主な新機能はMacBook ProのRetnaディスプレイをサポートしたこと、今月公開される新OS XのMountain Lionをサポートしたことです。
→SparrowのWebサイト
iPhoneやiPadなどのガジェットを使って、世界中を遊び場にしましょう!
最近のコメント